こんにちは。小金持ちになりたいシングルママの「ゆい」と申します。
浪費生活から節約生活へ切り替える挑戦をしております。節約初心者です。
いきなりですが、100万円を手に入れました。
100万円はどこから?
いきなりすみません。100万円はどこから来たか、説明しますね。
先日、ゆうちょ口座の記帳をしに行きました。
学校の引き落としがある口座で、普段使っていないので、残高が足りているか心配になり記帳しに行ったのです。
すると1,000,000円増えている!
なぜかというとかなり昔に、定期預金に預けていたようで、満期をむかえたため普通預金口座に入っていたのです。
身に覚えのない貯金だったので、ラッキー♪
それでね。定期預金が満期という案内ハガキがそういえば来ていたかもと思い、家中を探して見つけ、書類を確認すると・・・なんと!!
金利が0.002%!!!

安すぎてびっくりしました。10年くらい預けていたんじゃないかな?
100万円に対して金利20円ですよ!
他の銀行の定期預金と比べても明らかに低いです。
三菱UFJ銀行:定期預金の金利は、1年物で0.02%。
みずほ銀行:1年物の定期預金金利は0.01%から0.05%程度。
りそな銀行:1年物の金利は0.01%。
新生銀行:1年物の金利は0.01%から0.10%までの範囲。(chatGTP調べ2024年7月現在)
びっくりですよね。
100万円を運用しよう
忘れていた100万円とはいえ、ほぼ増えていないのが悔しいですよね。
なので、100万円を運用することにします。

投資信託?
個別株購入の株式投資?
金購入?
暗号資産購入?
考えるとワクワクしますね♪
とりあえず楽天証券の口座に100万円を預けてみました。
使い方はこれからゆっくり考えてみたいと思います。
個別株を買ってみたい気持ちがあるので、もう少し勉強しみます。
ちなみに、郵便局のATMでお金を下ろしたら、渋沢栄一さんの新1万円札に初めてお目にかかれました!
嬉しくて会社で自慢しちゃいました。
100万円の使い道をまた報告しますね♪
ではまた!